新緑苑ブログ

目指せクイーン&名人!?百人一首大会!

皆さん、こんにちは!

コンソルテ新緑苑事務部の大橋です(○´∀`)ノ゙

 

前回のブログですが、同じ事務部の中倉が初めて担当したのですが

皆さんお読みになられましたでしょうか…!?

(絵文字や色の使い方が女子力の塊で大橋も読みながら「可愛い~~;;;;!!!」と唸っておりました)

今後、大橋と中倉の2人で更新していくかと思いますので、皆さん宜しくお願い致しますヽ(*´∀`*)ノ

 

さて、本日は1月14日(火)に行いました

百人一のご様子をお届け致します(*´▽`*)ノ))

百人一首とは:平安時代末から鎌倉時代初期までの代表的な歌人百人の和歌を一人一首ずつ集めて作られた歌集。

現在は歌人として活躍した藤原定家が選んだとされる小倉百人一首が定着している。

 

大橋も小学生の時に授業で百人一首を全て暗記したことがありますが

皆さんも小中学生の時に授業の一環で百人一首に触れられた方も多いのではないでしょうか?

滋賀県にお住みの方ですと、かるたの聖地と呼ばれている近江神宮とご縁がありますよね!

コンソルテ新緑苑の百人一首大会は名人位・クイーン位をビシッ(`・ω・´) と決めるものではなく

和気あいあいとした雰囲気で楽しんで頂きました(*´ω`*)

始まる前までは「こんなん探せられへんで」や「小さい頃にやったぐらいやし分からへんわぁ」と

言っておられた皆様も、いざ始めてみるとご様子が一気に真剣に<●><●>

カルタを探されている時の表情はまさに名人クイーン!!!!!!

\皆さんお見事でした!/

百人一首以外にも花札や坊主めくりの話も皆さんから出ていたので

また皆さんに楽しんで頂けるレクリエーションを企画致しますね☆

 

次の企画もお楽しみに( *´艸`)

 

ページ上部へ戻る
採用バナー画像 採用バナー画像