新緑苑ブログ

餅つき大会

 

 

皆様こんにちは!

事務部の中倉です(#^.^#)

 

12/27、1階食堂にたくさんのご入居者様、職員が集まり、

年末恒例の餅つき大会を開催しました(*^▽^*)°˖✧

 

 

 

 

 

 

餅つきの由来は諸説あります!

 

例えば、古くから稲を育ててお米を食べる習慣があった日本では、

稲や米は生命力が強くなる神聖なものと考えられていたため、

ハレの日に縁起の良いお餅を食べていたとの事です(*^。^*)

 

餅をつきあうことから末永いお付き合いなどの意味もあり、

以前は結婚式でも餅つきをしていたのだとか(*^^*)🌼

 

さて、当日は餅つきのアルバイト経験がある!施設長指揮のもと、皆さん順番にお餅をついていただきました!!

 

 

 

 

 

 

昔取った杵柄とは正にこの事!経験されているご入居者様の『杵さばきは一味違います…!

フロアに「ぺったん!ぺったん!」と、心地よい音が響きます(^^♪♬

 

 

 

あっと言う間に2臼つき終わり、おやつには美味しいおしるこを召し上がっていただきました(*´▽`*)

これで元気に新しい年を迎えられそうです°˖✧

 

ページ上部へ戻る
採用バナー画像 採用バナー画像